fc2ブログ
これだから楽しい♪
2007 / 09 / 29 ( Sat )
20070929170920
パパとの遊び。

ぽんたんとパパが何やら言いながら遊んでいた。
パ「ウルトラ軍団の訓練中な」
ぽ「くんれん、くんれん」
パ「よし、お前たち、腕立て100回だぞ!」
ぽ「ひゃっかいだね。がんばれー」

などと言いながら何をしているのかと見れば、
ウルトラマン達が腕立て伏せをしていた。

隊長はウルトラマン。
監督は怪獣のべムラーなのだそうだ。

なるほど、ウルトラ軍団の前で腕を組んでいるウルトラマンと、ムチのような物を持った怪獣が居る。

パパは、よくこう言う事を考えつくなぁという事をして、ぽんたんと遊んでいる。
子ども目線で遊ぶから、ぽんたんのお友達や初めて会った子供達ともすぐに仲良しになる。

私では思い浮かばない事をするので、ぽんたんはパパと遊ぶのが楽しくて仕方がない。

でも、夜遅く帰って来て遊ぶから、寝るのが遅くなってしまって困る…。
スポンサーサイト



17 : 09 | こども | トラックバック(1) | コメント(16) | page top↑
十五夜お月さん
2007 / 09 / 25 ( Tue )
200709252316542
20070925231654
花より団子。

主人が仕事帰りにお月見だんごと、うさぎちゃんのおまんじゅうを買ってきてくれた。

今夜は十五夜。
お月さまも晴れてよく見える。

でも、あと2、3日後が満月なのだとか。
でも、綺麗なお月さまを愛でながら、
おいしいお団子に満足満足。

お団子大好きぽんたんは、あんこをたっぷり付けて食べました。

で、ちょっと目を離した隙に眠ってしまって、起こしても起きません。
歯磨きしないで眠っちゃいました。
虫歯~。

皆さまの所からはお月さま見えましたか?

23 : 16 | 携帯から更新 | トラックバック(1) | コメント(10) | page top↑
怖いメール。
2007 / 09 / 24 ( Mon )
先日、幼稚園のママ友達が、またその友達から送られてきたメールを見せてくれた。
「怖いメールだよ」と。

それには、
「○○(場所)のデパートで、子供がトイレに連れ込まれていたずらをされる事件が発生しました。
女の子は将来赤ちゃんが産めない体にされ、男の子はおしりにボールペンを入れられて、口には粘着テープを巻かれていました。
気をつけましょう」
みたいな内容のメール。

それを見て、「怖いねぇ、気をつけようね」なんて話していた。


ぽんたんが幼稚園から帰ってきて、幼稚園からのお知らせのお手紙を見てみると、
「デパートで子供がいたずらされた趣旨のメールが出回っておりますがこれらは事実無根のチェーンメールですので回さないで下さい」と書いてあった。

おいっ!
誰がこんな悪質なメールを!

親の不安を煽って何が楽しいんでしょうね。

そのメールを見せてくれたママも、そんな情報を教えてごめんねと恐縮してしまうし。
全く、誰が何の目的で回したんだか。

でも、今はこんな事件が本当に起こってしまうんですよね。

「男の子だから」なんて言っては居られない。
男の子だって性犯罪に巻き込まれてしまう嫌な世の中。

最近はスーパーなんかで、一人でも大丈夫と思ってしまって
目を離してしまう事も有ったけど、
今回の悪質なメール事件は、嘘の事件だったけど
「気をつけなくちゃ」と思った。

子供が事件に巻き込まれるニュースなんかを見ると辛いです。

親がちょっと目を離した一瞬の隙に!なんて、
悔やんでも悔やみきれませんよね。

大いに気をつけましょう。 



押して頂けると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へにほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 
 
 
11 : 33 | 日々の事 | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
ハンドメイド☆
2007 / 09 / 22 ( Sat )
私、結構手芸がすき。
ぽんたんが生まれる前はよくテディベアとか作って友人の子供にプレゼントしたり、主人にセーターを編んだりしたもの。
でも、最近は全然つくってないなぁ。
ぽんたんの入園グッズを作ったきり。

でも、いつも何か作りたい作りたいと思っていて、手芸屋さんをついつい覗いては色々買い込む。
20070922183656

作りたい物は決まっているので、それに合わせて買っているんだけど、
作る時間が無いので材料ばかり増える…。

早く作らなきゃと思いつつ、ぽんたんを寝かしつけながら
ついつい一緒に寝てしまい(時には私の方が先に寝てしまう)
朝まで熟睡しちゃいます。

ハンドメイドのブログを拝見すると、皆さん、働いていても子供が居ても趣味の時間を上手に作っていらっしゃる。尊敬しちゃいます。

さぁ、今夜こそ何か作るぞ~。



押して頂けると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へにほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 
 
 
18 : 36 | 手作り | トラックバック(0) | コメント(8) | page top↑
ウルトラ折り紙。
2007 / 09 / 20 ( Thu )
20070920164657
幼稚園の、同じウルトラマン好きなお友達に、お土産を戴いた。
折り紙で作るウルトラマンと怪獣達。
ぽんたん大喜びで「つくってつくって~」言いっぱなし。
ママが仕事から帰ってくるのを今か今かと待っていたそう。
よし!と張り切っていきなりウルトラマンから作ってみた。
…ぱっと見、なかなか難しそう・
作り方図を見て折ればちゃんとできるんだけどね。
途中、説明の意味がわからなくて悪戦苦闘してできあがり!
怪獣も作って~と言われたけど、後はパパに作ってもらいなさいね。

夜、パパに作ってもらう。
難しそうなのを見て、「ママに作ってもらった方がいいよ」と言うパパに、「パパがつくって~」と言うぽんたん。
ぽんたんにお願いされちゃ~パパ作っちゃうよ!と張り切る。
途中、「出来ない」と何度も挫折しそうになるパパ。
でもピグモンを完成させると続けてバルタン星人も作る。
なかなか難しいので出来上がるとうれしい大人。
これは楽しい・

お土産にくれたママに出来上がりを写メールすると、息子ちゃんがパパに作ってって頼んだら、見ただけでパパ、挫折したそうだ。
「つくって~」と泣くのでママがピグモンを作ったら、あまり感動してくれなかったと嘆いていた。
せっかく作ったのにね。

これは子供には作るの難しいけど、大人ははまるかも。

後、レッドキングとゼットンを作らなくちゃ。



押して頂けると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へにほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 
 
 
16 : 46 | こども | トラックバック(0) | コメント(8) | page top↑
手伝ってくれるのはいいけどね…。
2007 / 09 / 17 ( Mon )
20070917163126
昨夜の夕飯は、エビフライとホタテフライ、ピーマンの肉詰めフライ。
とフライ尽くし。
衣を付けるのを手伝ってくれると言うぽんたん。
パン粉や粉が飛び散るからなぁ…と思ったけど、手伝うと言うのに断るのも可哀想かと思ってやらせてみた。
教えたようにちゃんとパン粉を付けられて満足気だった。

付け終わった具材をキッチンへ持って行き、油などを用意しているとダイニングのぽんたんがなぜか大人しい。
そぉっと見ると、残ったパン粉と小麦粉でお団子を作っていた。
テーブルに置いてあったコップの水を足してコネコネ。固いともう少しお水を足してと、ちゃんと調節してやっている。
真剣にやっているし叱るのも何だなと思いやらせていた。
しばらくして「できたーおだんご。これぼくたべるから、あぶらでジューしてね」って揚げられませんよっ。
洋服も床も粉だらけになって後片付けが大変だったけど、子供が真剣に何かをやっている姿はかわいい。

16 : 31 | 携帯から更新 | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
胎内記憶?
2007 / 09 / 14 ( Fri )
びっくり!!

ぽんたん、可愛らしくまるっこく書いてあるヘリコプターの絵を見て、
「これ、ぼくのったことあるよ。0さいのとき」と言う。
「ヘリコプターに乗ったことなんて無いよ」と言うと、
「のったよ。ヘリコプターみたいなやつにね。
ぼくが0さいのときにね、ほかのあかちゃん3にんといっしょに乗ったんだよ」
「大人は居ないの?」
「あかちゃんだけだよ、それにのってママのところにきたんだよ。
みんなオギャーオギャーってないてるんだよ」
「どうして泣いてるの?」
「ママにはやくあいたいよーってないてるんだよ」
と言う。

「そしてね、ヒュ~ってママのおなかにはいって、
スイ~っておよいでね、またオギャーオギャーってないてね、
パカってママのおなかからでてきたんだよ」

そう、ぽんたんは帝王切開で生まれた。
まさに、パカっとお腹が開いて出てきたのだ!

これって胎内記憶と言うやつ?

胎内記憶の事には興味が有って本とか読んでいて、それによると
53%の子に胎内記憶が有って、出産の時の記憶が有る子が41%居るらしい。
おぼえているよ。ママのおなかにいたときのこと おぼえているよ。ママのおなかにいたときのこと
池川 明 (2002/10)
リヨン社

この商品の詳細を見る



私も、お話が出来るようになったらぜひ聞いてみようと思っていて、
今まで何度か
「ママのお腹の中ってどんな感じだった?とか聞いたりしても
「わかんないよ」と言われて、あんまり居心地が良くなかったのか?」と思って聞くのをやめていたのだけど、
急にそんな事を自分から言うので ビックリ。


 胎内に宿る前の事を話す子も居て、
「ママのお腹に入る順番を待っていた」「ママが一番やさしそうだからママのところにきたんだよ」とか、「弟といっしょに居たけど先に行くねって言って来た」とかいう子も居るらしい。
ママのおなかをえらんできたよ。 ママのおなかをえらんできたよ。
池川 明 (2004/11/30)
リヨン社

この商品の詳細を見る


「ヘリコプターみたいな乗り物に乗って」と言うのは
お腹の中に入る前の事なのかな?


不思議な話だけど本には、弟や妹がママのお腹に宿ったことがわかる子もいるらしく、
「昨日お空に行ってわらっているあかちゃんがいたから、
ママのお腹にいれておいたよ」と3歳の子が言ったその月に妊娠した
なんて話も載っている。


あかちゃんは、ママやパパを選んでこの世に生まれてくるのだそうだ。
選んでもらった私達は、選んでもらったことに感謝しなくちゃ。

神秘的な話で信じる人も居れば信じない人も居るだろうけど、
私は胎内記憶は有るのではないかなと思う。


ぽんたんに「ママのお腹がパカって開いてでてきた時、どんな気持ちだった?」と聞くと、
なんだか照れくさそうに
「たのしいなぁとおもったよ」と言ってくれた。

「ママはぽんたんがママのところに生まれてきてくれてとってもうれしかったよ。
パパもおばあちゃんも皆ぽんたんが生まれてきてくれてうれしかったんだよ」と言うと、
「ぼくもすごくうれしかったよ」と言ってくれた。




押して頂けると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へにほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 
 
 
18 : 13 | ぽんたん語録 | トラックバック(0) | コメント(9) | page top↑
じゃ~ね~。
2007 / 09 / 11 ( Tue )
昨晩の事、リビングで電話が鳴った。

誰かが出るだろうと思っていると着信音が消えたので、
誰かが出たんだなぁと思いながらリビングに行くと、
ぽんたんが出ていた。

「うん、うん、わかった。じゃ~ね~」
と言って切ってしまった。

「誰からだったの?」と聞くと
「しらな~い」
ナニ?

「何だって?」
「わかんないよ」
って、おいおい、誰と話してたんだい?

友人や知り合いや親戚なら、また掛けなおしてくるか
携帯にかけて来るだろうと思って待っていたけど掛かってこない所をみると
きっとセールスの電話だったのだろう。

それにしても、「うんうん、わかった」って会話していたけど
何を話していたんだろう。



押して頂けると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へにほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 
 

 
17 : 24 | こども | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
秋の気配。
2007 / 09 / 10 ( Mon )
200709101753472
20070910175347
昨日はとても良いお天気だったので、
ぽんたんと近くの公園に出掛けた。
もう、コスモスも咲いていたりして、秋の気配。
ふと気がつくと、つい最近までミンミンうるさいほど鳴いていたセミの声がしない。まったくしない。
そう言えば、ここのところ道にセミの死骸がたくさん落ちていて、夏も終わりだなぁなんて思っていたけど。
それにしても急にピタッと皆一斉に死んじゃうわけじゃないと思うけど。
先日の台風で溺れちゃったとか?
あらま。

アリがせっせと他の虫の羽を運んでいるのを見たぽんたん、
「ありさん、おそらをとびたいんだね」だって。
「他の虫さんの羽を拾ったからおうちに運んでるんだよ」って言ったら、風がぴゅ~っと吹いて飛ばされたアリ。
それを見たぽんたん「ほら~とんだよとんだよ。やっぱりアリさん飛びたかったんだよ」と嬉しそうに言ってた。
ほんとだね。飛んだね。
と、言うか、飛ばされたね。

もう9月だし、日焼けしないだろうと甘く見てUVケアーしないで出かけたら、ノースリーブのあとがくっきり付きました…。
ちっ、9月め。
17 : 53 | 携帯から更新 | トラックバック(0) | コメント(5) | page top↑
ヒーローなのに?
2007 / 09 / 07 ( Fri )
20070907101328
営業ですか?

ハウジングセンターにウルトラマンタロウとウルトラセブンがやってくるらしい。

新聞広告を見つけたぽんたん大喜び。
ゲーム大会や握手会かぁ。それは見逃せないね!

でも…ママ仕事だし、もうおうち建てちゃったからウルトラマンに会う為だけには行けないんじゃない?
残念。


今日は台風の影響で幼稚園お休みのぽんたん。
いつまでも広告を眺めていた。



今回初めて携帯から更新してみましたよ。
どうかな?


10 : 13 | 携帯から更新 | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
焦点が合わない・・。
2007 / 09 / 05 ( Wed )
最近、目の焦点が瞬時に合わない。

物を見ると、左目の視界が上下に動く感じがして物がぶれて見える。

例えて言うなら、定点カメラが地震で揺れる画面をTVで見られた事が有るかと思いますが、あんな感じで、もっと小刻みにぶれるんです。
遠くを見るときも近くを見るときもいつも揺れている感じがするので
ずーっと船酔いしている感じ。
ムカムカして、頭が重い感じ。


実はこの症状は1年半前位に出て、1年位ずーっと続いていたのが、
ある日突然無くなって、またここ最近出てきた。

その時、病院へ行って眼科から脳神経外科まで受診して、
目の色んな検査、脳のMRIやCTまで撮って検査をしました。

でも、検査の結果はどこにも異常なし。
そんなはずは無いと、他の病院で検査をしても同じ事。

最後に行った先生には、「きっと精神的な物で、ストレスから来ているんだと思うよ。心療内科を紹介しましょうか?」と言われた。

「心療内科かぁ」と思っているうちに、症状がピタっと治まった。

快適に過ごしていたのに、またここ最近出てきた。
しかもちょっとひどい。


あぁ、いつまで続くのかなぁ。
今日の天気みたいに鬱陶しい。


ところで、台風来てますね。
関東上陸するんでしょうか?
被害が出なければいいのですけど。
皆様気をつけて下さいね。


押して頂けると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へにほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 
 
 


10 : 19 | 日々の事 | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
ディズニーオンアイス
2007 / 09 / 03 ( Mon )
ここのところ、お出かけネタばかりですが・・・。

夏休みの終わりにディズニーオンアイスを観に行ってきた。
毎年、私の妹がチケットを取ってくれて、
ぽんたんは今年で3回目。
私は2回目。

今年の席はセンターの前から3列目と言う観易い席。
9.3.jpg

このステージで、今年は「ディズニーオールスターパレード」と言うタイトルで
12のお話の60以上のキャラクターが登場しました。

次から次へとどんどん出てくる出てくる。
色んなキャラクターがスケートで登場します。
なかでも、驚いたのはアラジンのランプの魔人ジーニー。
同じジーニーが何人も出てきてビックリ。
でも、スケーターの人の背や体格が違うので、
大きいジーニーや小さいジーニーが居た。
それもまたおかしかったけど。

ミッキーやミニーなどの着ぐるみを着て、よくもまぁ、あんなに上手に滑れるもんだと感心しちゃいます。

ぽんたんも途中休憩を15分挟んで2時間、飽きずに見入っていました。

来年はプリンセス物なので、ぽんたんにはちょっとつまらないかな。
女の子は楽しめるかもしれないけど。


夏休みは色んなところにお出かけできて、ぽんたんも楽しかったようだ。
あまりお休みが無い私達夫婦。
普段どこにも連れて行って上げられないので、夏休み位はね。


今日から幼稚園も新学期が始まり、ぽんたんも元気に2学期のスタートを切れたけど、
まだ少し生活リズムがずれ気味。
早く直さないとね。



押して頂けると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へにほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 
 
 
17 : 14 | お出かけ | トラックバック(1) | コメント(5) | page top↑
ディズニーランド2日目♪
2007 / 09 / 01 ( Sat )
さて、ディズニーランド2日目はまず、
プーさんのハニーハントのファストパスを取りに行きます。

朝10時前だと言うのに、ファストパスで乗れる時間はなんと
18:00!!
すごいですね~。
今日も混んでます。

次に、朝食にミッキーの形をしたワッフルを
グレートアメリカン・ワッフルカンパニーへ食べに行きますと、
ここも混んでます。
何とか座れていただきま~す。
ぽんたんはチョコソースがお気に入り。
私はプレーン。
9.1.jpg


外はサックリ、中はふんわりで美味しいです。

腹ごしらえも済んで、いよいよカリブの海賊に並びます。
今まで結構閑散としていたカリブの海賊が100分待ちです!

この夏からパイレーツ・オブ・カリビアン仕様になったのですごい人気です。
ジャック・スパロウのお陰ですね。
9.1-1.jpg

9.1-2.jpg

でも、100分待った甲斐は有りましたよ。
面白かったです。
ジャック・スパロウ、本当にそっくりだし、
キャプテン・バルボッサも居たし、
デイヴィ・ジョーンズなんて、こんな所に!って思うところに出現します。
パイレーツ・オブ・カリビアンを観た人ならきっと楽しさ倍増。

カリブの海賊から出て、トゥーンタウンへ向かう途中、
カレー味のポップコーンを買って、あっと言う間に食べちゃいました。
食べだすと止まらなくなる位美味しい。
ぽんたんはキャラメル味とチョコレート味が好きと言っていたけど、
カレーも結構食べました。

カレー味のポップコーンを食べておきながら、
お昼もカレーがいいと言うので、ハングリーベア・レストランでカレーを食べます。
お昼少し前なのにすっごい人で座れるところが有りません。
皆、食べ終わりそうなテーブルの前で張り込み、さながらイス取りゲームのようでした。
かなり待ってやっと座れたと思ったら、カレーを買うのにもまた行列。
大変です。
ここはハウス食品が提供なので、きっとバーモントカレーなんだろうな。
誰の口にも合うお味です。


おなか一杯になったら次はトゥーンタウンへ向かいます。
その途中でホーンテッド・マンションのファストパスを取って。
乗れるのは19:00・・・。


昨日ミッキーの家に行った時に見えた黄色い車が気になっていたぽんたん。
ロジャーラビットのカートゥーンスピンに並びます。
ここは60分待ち。
9.1-3.jpg


やっとの事でパパと一緒に乗ったぽんたん、「やっぱりママと乗る~」と後ろを振り向き立ち上がろうとしたのを、係りのお姉さんに止められて泣く泣くパパと乗り込むと、すぐに泣き止んで楽しんでいた。
何だよ。ちぇっ。


トゥーンタウンに来たからには、必ずトゥーンパークで遊ぶ。
その辺の公園にも有りそうなのに、楽しそうに遊んでいる。

しばし遊んでいると、ハニーハントに乗る時間。
ファストパスを持っているのに少し並んだ。
9.1-4.jpg


一時期、プーさん大好きだったぽんたん。
全部のキャラクターを知っているので、パパに説明してあげていた。
この、ハニーハントは楽しいけど、もう少し時間が長いといいのにな。
あんなに待ったのにな。

そんなこんなで最後にホーンテッドマンションに乗って2日間終了。
次の日はぽんたんの幼稚園の夏季保育の日なので、早めに切り上げ。

そうそう、2日間とも風が強くて、夜の花火の代わりの
カリブの海賊のショーが中止だったのがちょっと残念だったな。

でも、混んでた割にはアトラクションも乗れたし、ぽんたんも楽しんでいたし、大満足。

また来ようね。
9.1-5.jpg


早めに切り上げた私達が駐車場に向かっていると雨がポツポツ。
車に乗り込んだ瞬間、ザーザー振ってきた。

これからまだ楽しむ人たちはお気の毒だなぁと言いながら、
帰りにキャリッジハウス・リフレッシュメントで買った
ドーナツに舌鼓を打つ親子3人でした。



押して頂けると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へにほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 
 
 







18 : 29 | お出かけ | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
| ホーム |