入園準備。その2
2007 / 03 / 30 ( Fri ) またできた。
アップリケに続いて、 去年からチクチクやり始めたクロスステッチ。 ![]() もちろん、トーマス。 そして、 ![]() パーシー。 これを、通園サブバックに縫い付けて、ポケットのようにしてみた。 ![]() あぁ~、大変だった。 でも、ぽんたんがすごく喜んだので、作った甲斐が有った。 喜んでもらえるとうれしいな。 でも、すごーく時間が掛かってしまった。 これとアップリケを作るのに、仕事が終わって帰ってからの ぽんたんとのコミュニケーションをとる時間がどれだけ削られたことか・・。 同時に家の建築の打ち合わせや、決めなくちゃいけないことがわんさか有って、 ぽんたんの相手をする時間が無くて可哀想な事をしたなぁ。 ごめんね。 袋物も作り終わったし、あとは持ち物に名前を付けて制服を調整したら終わりだーっ。 そして、家も完成して、明日から引越し。 幼稚園の入園式までに落ち着けるといいけど・・。 慌しいなぁ。 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
おいしかったかな?
2007 / 03 / 27 ( Tue ) 夜。
用事があって出かける時、外に出たぽんたん。 「わぁ、おつきさまがはんぶんだね。 だれがたべたのかな?」 ですって。 もっと小さい頃からなぜかお月様が好きなぽんたん。 夜外を見ては、 「おつきさまがいるね」 「ぼくのほうみてるね」 車で走るとついて来る月にむかって 「ぼくはここだよー」 そして、昨日のお月様、「誰が食べたのかな?」と聞くと、 「うさぎさんじゃない?」 そっか、うさぎさんが食べたのか。 自分の住んでる月を食べたら居る場所無くなっちゃうね。 子供の発想ってほんとにかわいい。 私も小さい頃、こんなメルヘンな事を言っていたのだろうか? 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() ![]() |
入園準備
2007 / 03 / 24 ( Sat ) できたっ!
幼稚園で着るスモックに付けるアップリケ。 うちの幼稚園はスモックに子供が自分の物だとわかるように目印を付ける。 アップリケだったり刺繍だったり。 保護者の方が自分の子をすぐに見分けられるようにの目印って言うのも有って、 派手な子は前も後ろもすごい! 女の子は袖や裾にレースのフリルを付けていたりして、個性的。 うちはアップリケを付けようと思っても、 市販の物だと小さくて目立たないし他の子とかぶる可能性は大。 なので、自分で作ってしまいました。 もちろん、トーマス大好きぽんたんのリクエストはトーマス。 「あとね、ジェームスとパーシー」の声にお答えして ![]() 3枚。 肩こった。 これをそれぞれスモックと防災頭巾のカバーに付けて、 名前もアップリケしたら出来上がり! でも、キャラ物って飽きるからなぁ。 年中さんになって、違うキャラがいいとか言われたら また作るんですか? 友達は作り直してたなぁ・・・(遠い目)。 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() ![]() |
おくすり買いに。
2007 / 03 / 22 ( Thu ) ぽんたんとぬいぐるみで遊んでいたとき、
ぽんたんはおねえちゃんのくまさん役、ママは弟のくまさん役。 ぽん「おかいものにいってくるからね」 ママ「行ってらっしゃ~い。何買いに行くの?」 ぽん「ぼくね、(おねえちゃん役なのに自分に戻っている) はなみずでちゃうから、おくすりかいにくすりやさんいってくるから~」 ?何でお買い物ごっこで薬を買いに薬屋さん? お菓子買いにお菓子屋さんとか、おもちゃ買いにおもちゃ屋さんとか有るだろうに。 幼稚園のプレ保育で先生と他のお友達と一緒に電車ごっこしていた時 先生の「どこに行こうか?」の問いかけに他の誰よりも真っ先に 「おもちゃやさん!」と言って先生が「おもちゃ屋さんに到着で~す」 と言うと、「なにかおうか?」まで言っていて、 子供らしいなぁ、なんて見ていたけど、 薬屋さんて・・。 お姉ちゃん役のくまさんご帰宅後、薬を飲む真似して「ごくごくごく」 ふたをして冷蔵庫にしまう真似まで。 アンパンマンのシロップ薬を想定しているのだろう。 ぽんたんはこの薬が好きで、「おかわり」まで言っちゃう程。 他にも美味しいものはいくらでも有るだろうに。 ぽんたんのおねえちゃんくまさん「あ~、はなみずとまってよかった~」 そう、それは良かったね。 わざわざ買いに行った甲斐が有ったね。 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() ![]() |
ママ泣いちゃう。
2007 / 03 / 19 ( Mon ) 春から通う幼稚園のプレ保育に通っていたぽんたん。
ママ達には内緒で先生と作っていた作品が有ったらしく、 最後の日、「いつも連れて来てくれるお母さんにありがとうって言おうね」と先生。 そして「ありがとう。はいどうぞ」とくれた物。 ![]() ママの顔。 ママが泣いた顔だって。 黒い線は涙。 上手に書けたね。 ママうれしくて本当に泣いちゃうよ。 字や数字を覚えるのが早くてすぐ読めるようになったけど、 絵や字を書くのを嫌がって、今までまともな絵を描いたことが無かっただけに、うれしさ倍増。 3歳になったらこんな絵が描けるようになったんだね。 ママの宝物だよ。 ありがとう。 でも、何で涙を流してる顔なんだろう? ぽんたんの前で泣いたこと無いのに。 家に帰って、「あ、はなかくのわすれた」 と言って黄色で鼻を描いて「あと、はなみずね」って細かい・・。 鼻水まで描かなくていいよぅ。 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
マカロン。
2007 / 03 / 18 ( Sun ) マカロン♪
なんてかわいい名前のお菓子。 ぽんたんと2人で出かけた横浜で購入したマカロン。 今回はHENRI CHARPENTIER(アンリ・シャルパンティエ)のマカロンを。 ![]() 前日はホワイトデーの影響で、どこも売り切れだった。 見た目にも可愛いから贈り物にもいいな。 もらったらうれしいし。 ぽんたんが眠たくてグズグズしちゃったのであんまりゆっくり選べなかったけど、 フレーズ・キャラメル・フランボワーズ・シトロン・ショコラを購入。 おうちに帰ってコーヒーと共にいただくと、 あぁ、美味しい。 ふんわりサクッとしてねっとりした食感。 でも、あんまりバクバク食べる物じゃないよね、と家族と話しつつぽんたんを見ると・・ バクバクいってました。 他の味を食べながら「チョコのはぼくのだから」とか言いつつ、一体君は何個食べるつもりだい? 「あ~、あまかった。みずちょうだい」って、ママにも取っておいてよね! 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
電車でお出かけ。
2007 / 03 / 17 ( Sat ) 横浜まで入園式のスーツを買いに行った。
時期が遅かったらしく、いい物が無い。 やっと探して購入したピンクのスーツ。 家に帰ってファッションショー ![]() と、お店では気づかなかったけど、汚れを発見! 他にも無いかよーく見てみると・・ 襟元の薄いピンクの二重に縫ってある生地の中に、黒い太い糸くずが縫いこまれていた。 透かしてみるとはっきりわかるし、もう気づいちゃったら気になって仕方が無い。 安いものなら「まぁいいや、他に無いし」とあきらめたけど、 かなり高い物なので返品。 丁度次の日も休みだったので、この日は電車でGO! ![]() ![]() ぽんたんも一緒に行くと言うので2人で。 初めて2人っきりで電車でお出かけ。 パパと一緒だとすぐ、「抱っこ抱っこ~」のぽんたん。 今日はママと2人なので、ちゃんと歩いて下さいね。 電車の中では大人しくしていてくれたぽんたん。 でも、車内の電光掲示板に映る文字を「なんてよむの?」と聞くので、 「大船だよ」と教えてあげると「おおふな」と声に出して読む。 漢字の次に「OFUNA」とでると、「あっえいごだね。オーフナァ」と変な外人風に発音していた。 「おおふな。オーフナァ。おおふな。オーフナァ」と順番にずーっと大船に着くまで言っていた。 英語なんて教えてないのにその発音・・。 返品する前にもう一度いい物が無いか見て回る。 かなりあっちへこっちへうろうろ歩き回ったけど、文句も言わずにちゃんと歩いてくれて助かったよ。 でもさ、ランチに入ったお店のロコモコを自分で選んで食べると言ったのに、一口食べて「おいしくないね~」と大声で言うのはやめてください・・。 まぁ、確かにあんまり美味しくなかったけどね。 結局スーツは無くて返品して、なぜか高島屋でトーマスのお弁当箱と トミカのトーマスシリーズを買って帰ろうとしたら、 ぽんたん電池切れ。 3時過ぎててもう眠たくなっちゃったらしくて「だっこだっこ~」 「ちょっと待って」と言っても泣き崩れる程グロッキー。 こうなったらもうダメ。 今日はぽんたんがんばってたくさん歩いてくれたから、ママもがんばるよ。 買い物途中から切符を買う時も、ホームの階段も、電車の中でも降りてからもずーっと眠って力が抜けたぽんたんをがんばって抱っこしますよ。 あぁ、重かった。 でも、電車に乗った瞬間に、優しいおば様が私を見つけて下さって席を譲って下さった。 感謝感謝でした。 いつもはどこに行くにも車でビューンだから眠っちゃってもへっちゃらだけど、たまに電車に乗ると疲れる。 でも、ぽんたんと2人でお出かけできて楽しかったね。 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
エスコート
2007 / 03 / 13 ( Tue ) 音楽教室で一緒のクラスの、とっても可愛い女の子を、
なぜかエレベーターに乗る前からエスコートしているぽんたん。 ![]() この後の階段でも手をつないでエスコートしているぽんたん。 その後もバイバイするまでずっと手をつないでいた2人。 女の子は、いつもはお友達が手をつなごうとすると嫌がってつながないのだとか。 やったね、ぽんたん。 今ミニーちゃんの次に好きな女の子らしい。 可愛い女の子でママも大好きな女の子。 でも、幼稚園も違うし音楽教室のクラスも別になっちゃうから なかなか会えなくなっちゃうね。 さみしいね。 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
ハイっていうよ。
2007 / 03 / 12 ( Mon ) 突然、
「ぼく、ママにおふろはいるよーっていわれたら、ハイっていうよ。 ぼく、4かげつのころ、わるいこだったから、3さいになったから いいこになるんだぁ」 と言ったぽんたん。 急にどうしたの? そして、4ヶ月の頃のぽんたんはとってもいい子だったよ。 無駄な夜泣きもしないし、眠たくてぐずぐずするわけでもないし、 寝起きも最高にいいし。 最近なんでも「ヤダ」だったぽんたん。 心を入れ替えたのかな? だとしたらママもおばあちゃんもとっても助かっちゃうよ。 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
余裕がないなぁ。
2007 / 03 / 09 ( Fri ) ここのところ、毎日仕事が忙しかった。
私の仕事の一番のかきいれ時は年末なのだけど、「今は年末か?」と思うほどに忙しい日も有り、お昼を食べられない日も多々有り、 気づけば朝からおトイレにも行っていなかった~なんて事も有り ![]() 仕事の合間にぽんたんを幼稚園に連れて行って、プレ保育を受けさせて、 それが終わればまた仕事に戻って ![]() 仕事を終えて家に帰れば手作りの幼稚園グッズをチクチク縫って、 はたまたミシンと格闘し、名前付けもしなくちゃ、制服の上げもしなくちゃ ![]() そんな毎日なので、全く気持ちに余裕が無い。 仕事で一日中離れているぽんたん、「ママ遊んで、ママあれやって、ママこれやろうよ」とお誘い攻撃。 しばし遊ぶも、気持ちが上の空だったりして可愛そうな事してるなぁ。 そりゃママもぽんたんと一緒に遊びたいよ、でも、もうちょっと待っててね。 あと、確定申告やって、幼稚園グッズを5つ作って、制服の上げをして、名前付けをして、そしたらいっぱい遊ぼうね。 あっあと、引越しの準備も始めなきゃ ![]() ん~、キャパオーバー ![]() って、ブログ書いてる暇が有ったら色々やればいいのにね ![]() 気分転換で・す・よ。 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
ミニーちゃん、具合はいかが?
2007 / 03 / 04 ( Sun ) 昨日、仕事を終えて家に帰ると、
ぽんたんが、「ママみて、こっち」と私の手を引いて行った先には・・・ ![]() ミニーちゃんが熱出して寝込んでいました ![]() 熱があるので、おでこにタオル(ティッシュなんだけどね)を当てているんだって。 「ママとぼくでしずかにみてようね」と、お見舞いのシチュエーションらしい。 おでこにタオルなんて、ぽんたん見たこと有るかなぁ? うちでそんなことした事ないしな。どこで覚えた技? 子供って、何をどこで覚えてくるんだか不思議。 それにしても、熱があるからお布団かけて寝かせておでこにタオルで静かにお見舞いなんて、 「かわいいなぁ~。やさしい子だなぁ~ ![]() 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
パズル
2007 / 03 / 03 ( Sat ) 最近ぽんたんがはまっているのは、
パズル。 最初はトーマスに釣られて買ったので、そんなにやる気は無かったけど、なんとなくやっているうちに面白くなってきたよう。 今ではかなりの速さで出来るようになりました。 ![]() 昨日、やっているのを見ていたら、ピースの絵を見ただけで、 「コレはゴードンの口の所だからココ」「コレはパーシーの車輪だからココ」とかなりのハイスピードで出来上がり。 形で覚えていると言うよりは、絵を見て覚えているんだね。 今ではこれだけ集まりました。 ![]() 40ピースは3歳用。 60ピースは4歳以上と書いてある。 60ピースのプーさんのと、ミッキーのはまだちょっと難しいようで、 時々出来なくてキレている時が有る ![]() 細かいことが好きなのに、ちょっとした事でイライラ、キーっ ![]() ごめん・・変なところが似ちゃって。 DNAの成せる業だなぁ ![]() |
春なのに~♪
2007 / 03 / 02 ( Fri ) 今日、母校の前を車で通ったら
卒業式だったようです。 春ですね~ ![]() もうそんな時期なのね。 今思うと、高校時代が一番楽しかったかな。 何も考えずにただ楽しく友達と毎日を過ごしていたような。 高校を卒業して、もう何年経ったことか。 う~ん、今数えてみて・・ ![]() 月日の経つのは本当にあっと言う間だなぁ。 今日卒業した高校生も、きっと楽しい高校時代をすごした事でしょう。 ![]() 別れは淋しいけど、 皆に幸有れ ![]() |
| ホーム |
|