虫歯
2007 / 02 / 28 ( Wed ) 午前中、歯医者さんへ。
ぽんたんは定期検診。 前回は奥歯に虫歯になりかけの歯が有ったので、進行しないように削って詰めた。 今回は前歯がやられてる ![]() 毎日ママが一生懸命磨いているのに、なんで~? まだ黒い虫歯ではなく、手前の白い虫歯だそう。 なので、まだ石灰化が期待できるらしい。 今日のところはバナナ味のフッ素を塗っておしまい。 助手の方に「ぽんた~ん」と呼ばれると、泣いて「ぼく、いかない」と必死に抵抗していたぽんたんだったけど、イスに座ったら大人しく口空けて見せていた。 前回の奥歯の治療の時は、先生2人掛りで押さえても、先生の手を噛む程嫌がった ![]() ここの歯医者さんは待合に子供の遊ぶスペースが有って、ぽんたんはここで遊びたいがためにおりこうについて来た。 先に居た女の子が同じ3歳で、聞くと同じ幼稚園に行くらしい。 ぽんたんより2ヶ月だけお姉さんなのになんだか年上のようにしっかりしている。ように見えたけど、ママに聞くとぽんたんと同じ感じ。 お人形でお医者さんごっこをしたいらしい女の子と、電車で遊びたいぽんたん。 一緒に遊んでいるようで、てんでバラバラな事している3歳児。 次はママの番。 今日は前歯の歯を矯正の為に差し歯にしたので、それを最終的にくっ付ける日。 長い道のりだったなぁ。去年から通ってやっと終わる。 「じぁあ、仮に付けた接着を外しますね」と言われて口をあ~ん。 前歯に器具を当てて、ガンガンガン。 「・・・あれ?」ガンガンガンガンガン ![]() 「おかしいな」ガンガンガンガンガンガンガン・・。 痛いんですけどっ ![]() 「接着剤がくっつきすぎて取れないんです」って、おい。 「今日はこのままでお願いします」と言って先生は消えた。 ![]() う~ん。なんだかなぁ。 午後は幼稚園。 今日は組が決まる日。 幼稚園に着くと、組み分けが貼り出されている。 ママと子供でてんやわんや ![]() ![]() もっと大きな紙に書いてください。 先に来ていた仲良しママが「やったー。ぽんたん一緒の組だよー」と教えてくれた。 子供同士も仲良しなので、同じ組になれたらいいな~と思っていたので良かった~ ![]() 他にもプレ保育で同じクラスだった子も何人か一緒の組になれたし。 そうそう、午前中に歯医者さんで一緒になったあの女の子。 あの子も同じ組でびっくり。 これから楽しみだね。 (役員にならずに済んだし) 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
あま~い陣太鼓
2007 / 02 / 27 ( Tue ) お客様で熊本の方がいらっしゃって、故郷に帰る度に買ってきて下さるおいし~お土産、
誉の陣太鼓 ![]() なかなか素敵な包装紙。 こんな感じで1個づつ箱に入ってる。 ![]() 中身は・・ ![]() うひゃ~おいしそ~ ![]() 大納言小豆のあんこの羊羹の中に求肥が入っている。 甘いんだけど、しつこくなくてコーヒーと共に食べるとサイコー ![]() ぽんたんもペロッと食べちゃう。 そんなぽんたん、今日は風邪気味 ![]() 鼻水と少し熱っぽいので、音楽教室はお休み。 1年間休むことなく通っていたのに、お休みしちゃったね。 仕方ないね。明日は幼稚園で組が決まるから、幼稚園行けなくなると困るもんね。 今日は大人しく寝てようね。 ちゃんと寝てるかな? 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
家建築中
2007 / 02 / 26 ( Mon ) 今、家を建てている。
でも、なかなか見に行けない。 日中は仕事だし、仕事終わりに行こうと思っても、大工さん帰っちゃってるし。 建て始めてもう2ヶ月が経つのに、3回くらいしか現場に行っていないってどうなの? ![]() 普通はわくわくして毎日とか見に行っちゃうんだろうにね。 先日、始めて大工さんのお仕事中に中に入ってみたら、なんだかもう、かなりできていた。 ![]() いつの間に・・・ なんだか、打ち合わせにパワーを使いすぎて、できていく過程は何だか他人事のよう。 本当は家ができていく過程をつぶさに記録して家建築中ブログなんてやりたかったのだけど、基礎、棟上、今回の中の写真しか撮ってないし、なにせ見に行かないから無理だったね。 毎日見に行く施主よりも、きっと大工さんにとってはやりやすい施主だと思う。 でも、「何で見に来ないんだ?変な施主」とも思われているだろう。 主人の親友が担当だからまぁ、信用してるってことで。 そうそう、アイアンのトイレットペーパーホルダーやら、タオルハンガーやらを探さなきゃ。 ネットで見てるけど、見すぎて気持ち悪くなってしまう。 何がなにやらわからなくなってきちゃいました ![]() どこかいいとこ無いかな~。 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
パーティー
2007 / 02 / 24 ( Sat ) 今日は友人の結婚パーティーを、先日おじゃました友人のおうちで
![]() 友人のおうちはとっても素敵で、ご主人が建築屋さんで、友人もセンスが良し ![]() ![]() なので、ほんとはうちの建築もお願いしたかった ![]() 今日は女の子3人に対して男の子はぽんたん1人なので少々押され気味。 でも、先日はおもちゃの取っこをしていた姉さん2号が今日はぽんたんのお世話を色々してくれる。 ごはんの時には自分のイスを持ってきてくれて座らせてくれたり、 太鼓の達人をやらせてくれない~と泣いているぽんたんを見て、 他の姉さんから太鼓のバチをえいやっと奪って来て貸してくれたり、 お姉さんしてくれた。 ありがとね。 おうちにはピアノが有って最近音楽教室でもピアノやエレクトーンに興味津々なぽんたんはなにやら作曲して弾いていた。 ![]() 今日のメニューは全部一人の友人の手作り ![]() ![]() お料理好きで上手でいいな~。 メニューは色々。 特にぽんたんがお気に入りだったのは、 スパムおにぎり。 いつもは小食なのに、2個もペロッと食べちゃった。 ごめんね、他の人の分なのに ![]() ママになると、なかなか皆で集まってってできないけど、 やっぱり楽しいね ![]() ついつい夜遅くなっちゃって、姉さん達はすっかり寝ちゃったのに ぽんたんはいつまでも起きていました。 早く寝なくちゃね ![]() 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
そしてトーマス。
2007 / 02 / 23 ( Fri ) 今日は私の友人のおうちに遊びに行った。
ぽんたんより年上のお姉さんが2人居ます。 とっても近くに住んでいるのに、なかなか会えないと言う妙。 その友人はバリバリに働いていて、キャリアも有って大変な仕事をしている。 私は平日休みで彼女は土日がお休み。 休みが合わないとこんなにも会えないんだなぁとしみじみ淋しくなる ![]() そんななのでなんと去年のクリスマスプレゼントをまだ渡せずに居た ![]() 近くに住んでいるのでいつでも渡せるさ、と考えていたってのも有るかもね。 でも、今日は彼女も幼稚園の用事でお休み、私もちょっと早くに仕事を切り上げて、プレゼントを持っておうちにおじゃましま~す。 姉さん2人に遊んでもらう。 ![]() でも、皆バラバラ ![]() 何かを探しているんです。 姉さん1号は年長さん。 姉さん2号は年少さん。 姉さん2号がパティシエ役で、チョコレートケーキを作っているのです。 その材料探しをしているらしい。 寒いから中に入ろうよ~。 そしてお待ちかねのプレゼント ![]() 私からはシルバニアファミリーの色々を。 そして、ぽんたんは、友人手作りのシルバーのイニシャル入りネックレスをお誕生日プレゼントにもらいました。 日付も入って黒いコードにシルバーでかっこいい ![]() のに、ぽんたんは上の空・・。失礼なヤツ。 でも、上の空には理由が有ります。 ちょっとのぞいちゃった袋の中身が気になって仕方が無いの。 なぜかと言うと・・ ![]() トーマス ![]() トミカのトーマスの操車場をもらいました。 ありがとう ![]() これで、プラレール・ラーニングカーブの木のトーマス・トミカと揃い踏み。 帰りの車の中で、「うれし~」と感激をかみ締めていたぽんたん。 良かったね。 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
ビーチコーミング
2007 / 02 / 21 ( Wed ) 午後からはパパと3人で近くの海岸まで、ビーチコーミングに。
(「ビーチだって」と自分で照れながら ![]() いや~、湘南って感じですね。「ビーチ」 湘南付近の人は海岸の事をビーチと言ったりします。 でも、なんかこっぱずかしいので、私は海と言いますが。 まぁ、そんな事はどうでもいいのですが。 ビーチコーミングとは、海岸を散策して漂着物をゲットする遊びのこと。 ビーチグラス(色付きガラスの破片が海で漂流している間に角がとれ、すりガラスの様になっているもの。淡いグリーンの物と深いコバルトブルーの物が稀少なんだとか。) 貝殻、ヒトデや流木など、海岸に落ちている自分でいいなと思った物を拾います。 拾ってどうするのか?と言うと、 それらを材料にして素敵な作品を作ったりします。 フォトフレームの周りに紙粘土などで覆ってビーチグラスを埋め込んでみたり、楽しみ方は色々。 今、うちを建てているのでビーチグラスや貝殻などを拾ってきて、 新しい家の外壁なんかに付けようか、と思っての今回のビーチコーミング。 収穫はと言うと・・・ ![]() うわ~、全然だめじゃん ![]() 何にも無いんだもん ![]() サーファーの主人曰く、「最近は海岸清掃が整っているし、ここのところ波が荒くないから漂着物も少ないのかも」だって。 ビーチコーミングする人も多いから、朝早く来て拾っていく人もいるからもうすでに拾われちゃった後かも知れないし。 残念でした。 ![]() でも、ぽんたんは大きい砂場状態の海岸にすっかり満足。 ![]() 走り回ったり砂でお料理を作ってくれたり。 「はい、アイスですよ。かんたんにできますから、ぜひおうちでつくってみてくださいね」 なんて台詞をどこで覚えてくるのか ![]() この海岸は夕方になるとわんちゃんのお散歩に来る飼い主さんで大賑わいです。 ![]() 大きなロットワイラーの足跡。 また来ようね。 ![]() 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
未就園児教室
2007 / 02 / 21 ( Wed ) 今日は午前中に幼稚園の未就園児教室に行って、走り回って来たぽんたん。
本当は走り回る時間じゃないのに・・。 ママと一緒になって体を使ってやるゲームなのに、走り回っているところを先生につかまって先生と一緒にやったり、なかなかママの元へは戻ってきません。 元気が有っていいと考えるべきか、協調性が無いと言うべきか・・・ ![]() やるときはきちんとやるんだけどね。 お誕生月だったので、最後に舞台の上に呼ばれて好きな食べ物は何ですか?との質問に「バナナとイチゴとメロン。あとごはん」と言ってママ達から笑いが起きた。 物怖じしないぽんたんは平気で大きな声で答えていた。 えらいぞ ![]() 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
ほこほこ
2007 / 02 / 20 ( Tue ) ぽんたんの表現力。
ごはんを食べていて、美味しいと思うものの表現が 「ほこほこしていておいしいね」 「ほこほこ」って何だろう? お芋がほこほこしているとか誰かが言ったかな? でも、それは「ほくほく」? 「ほこほこ」ってなんだかあったかい感じがする言葉だね。 それから、先日から「トイザらス」と言うと 「どうぶつのはいさいゃさんだね」と言うね。 ???わからない・・・。 なんでトイザらスが動物の歯医者さん? もちろん、トイザらスがおもちゃやさんである事は知っているのにね。 うーん ![]() 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
ミッケ!
2007 / 02 / 19 ( Mon ) ぽんたんのお誕生日に「いつもおもちゃだから今日はコレ」と
私の妹がプレゼントしてくれた ミッケ! これと、
これ、
たくさんの物の写真の中から物を探す本。 「スプーンを3本」とか「クロワッサンのようなお月様」とか 「馬が全部で12頭」とか、問題の物を探すのだけれど、 これがなかなか難し~ ![]() 本屋さんで見かけた事が有ってパラパラと見てみた事は有ったけど、 こんなに見つけにくいものだとは ![]() 寝る前にお布団の中でぽんたんと一緒に探して、見つけると指差して 「ミッケ!」 ほんと、思わず「ミッケ!」と言ってしまう。 さすが、訳:糸井重里 まだ1冊目の3ページしか終わってない。 1ページの全部がわかるまで先には進まないルールを自分で作ってみたらなかなか進めない ![]() だって答えが載ってないんだもん ![]() でも、これはお奨め ![]() 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
ないしょ。
2007 / 02 / 19 ( Mon ) 昨日の夕飯後、片付けをしてリビングに行くと、
ぽんたんがソファの上でブランケットをお布団のように掛けて何かしている。 そっと見ていると、ミニーちゃんのぬいぐるみを自分の横に寝かせて なにやらゴニョゴニョとミニーちゃんに話している様子。 ミニーちゃんを寝かしつけているのかな? そこでママが見ていることに気づいたぽんたん、照れくさそうに 「ママはあっちいきなよ」と隣の部屋へ行けと言う。 「何お話してたの?」と聞くと、 「ないしょ、なんでもないよ」と言われてしまった。 最近ぬいぐるみで遊ぶようになったぽんたん。 一人でおままごとのような事をしていることも有る。 教えてないのにだんだん色んな遊びをするようになるんだね。 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
口の利き方
2007 / 02 / 18 ( Sun ) 今朝の事。
お客様がわんちゃんを連れてお店に来られた。 いつもはお母さんとお父さんが連れてくるのだけど、 今日はおばあちゃんと孫娘(5年生位かな)。 わんちゃんをお預かりしておばあちゃんと孫娘が表に出ると、 店の外でお父さんが運転する車が待っていた。 おばあちゃんが助手席に乗り込もうとすると、突然大きな怒鳴り声が聞こえて外を見ると、 運転しているお父さん(おばあちゃんの息子)がおばあちゃんに向かって 「おいっ、乗るなよっ、乗るなっていってんだよ!」と言いながらおばあちゃんの腰をぐいっと押して 「降りろ降りろ!降りろよこのヤロー!」と外に追いやった。 どうやらその場所でおばあちゃんが助手席に乗ると車のドアーが段差に引っかかるようで、 乗るな!と怒っていた様子。 追いやられたおばあちゃんは先で停まった車まで、腰を押さえながら歩いて行った。 なんだか嫌な気分。 40歳をとうに過ぎた大人が、親に向かってあの言い方。 しかも、自分の娘の前で。 こういう大人、居ますよね。 女の人でも、自分のお母さんに対して「あんた」とか言う人。 「あんた、これ持ってなよ」とか。 こういう人に育てられた子供はどうなるのでしょうか。 自分の親の言動が普通だと思って育ったら、将来自分が子供からそういう口の利き方をされるのでしょうね。 子供が大きくなって、私にそんな口の利き方をした日には、 引っ叩きますね ![]() 親だけでなく、目上の人に対しての礼儀や尊敬の念は、 教えて身に付くものでは無いのかもしれません。 子供が親や周りの人を見て自然に身に付くものなのではないのかな。 大人がしっかりしなくちゃ。 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
またまたトーマス
2007 / 02 / 17 ( Sat ) ぽんたん3歳のお誕生プレゼントのメインは・・
![]() ラーニングカーブのきかんしゃトーマス木製レール。 ![]() しかも、セット。 木でできた線路と機関車達です。 線路ときかんしゃ何台かは持っていたけど、セットで一気に増えました。 これは、おばあちゃんとおばさんとパパの従兄弟からのプレゼント。 欲の無いぽんたんは最初、乗り物を1台だけ持って「これがいい」と言っていた。 おばあちゃん達が「これがいいんじゃない?いっぱい入ってるよ」と言ってくれても、 「いいの、これがいいの ![]() でも、結局「有れば遊ぶよ、これにしよう」とおばあちゃん達が買ってくれました。 「いらない」なんて言っていたくせに、組み立てろ組み立てろとうるさいったら。 説明書を見ながらじゃないと線路の組み立てが結構難しい ![]() 木でできているからか、かなりお高い ![]() でも、密かにこの木製レール専用のテーブルが欲しかったりするママ。 すっごく高いので、悩むところです。 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
誕生日パーティー
2007 / 02 / 16 ( Fri ) お誕生日のパーティーは、ばあちゃんの手作りのご馳走
![]() お赤飯にから揚げに、春巻きにお煮しめ、クラゲのサラダに ぶたしゃぶサラダ、それから焼き鳥などなど。 美味しかったね。 ばあちゃん2人にママの妹、パパの従兄弟におじさんあばさん。 パパとママ。そして、ぽんたん。 本当はパパのお姉さんと旦那さん、ママの妹の旦那さんも来るはずだったけど、来れなかったね。残念。 ぽんたんおまちかねのハッピーデーチュー(ハッピーバースデーの事)のケーキは・・・ なんと! ![]() 大好きなトーマス!! ちょっと微妙なトーマスだけど、ぽんたん大喜び ![]() ここのケーキは生クリームもスポンジもとっても美味しくてGOOD そのうえこんなリクエストにも答えてくれるんです。 去年の2歳のお誕生日のケーキはアンパンマンをお願いしました。 ケーキ全体にアンパンマンの顔で、これも大喜びでした。 ぽんたん、トーマスに大喜びでケーキはあまり食べませんでしたので、 ママが平らげま・し・た・YO ![]() プレゼントもいっぱいもらってご満悦。 皆にお祝いしてもらって良かったね。 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
お誕生日おめでとう
2007 / 02 / 14 ( Wed ) 2月14日はぽんたんの3才のお誕生日
![]() おめでとう ![]() ついこの間生まれたばかりのような気がするのに、もう3歳なんだね。 だんだん色んな事ができるようになって、ひらがなもカタカナも読めるし、数字もわかるもんね。(書くのは嫌いだけどね) 自己主張も激しいし、気に入らないことが有ると怒って泣くし、物は投げるし叩いてくるし・・って、いいことなのか悪いことなのか ![]() ママが怖がっていたりすると「だいじょうぶだよ。ぼくがまもってあげるから」と言ってぎゅっと抱きしめてくれたり、痛がっていると「いい子いい子」してくれるし、優しいね。 ママはいつも一緒には居てあげられないけど、いい子に育ってくれてうれしいよ。 大きな病気や怪我もしないで元気に3歳になれたね。 今年は幼稚園入園と言うぽんたんの人生で最大のイベントが待っている ![]() 元気で通おうね。 ![]() 私の幸せ分をどうぞこの子に分け与えてください。 元気で過ごせますように。幸せで過ごせますように ![]() 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
トーマスったらトーマス
2007 / 02 / 13 ( Tue ) 昨日仕事を終えてうちに帰ると・・・
トーマス達が整列していましたよ。 ![]() 一体何体有るんだろう。26台位? これ、全部プラレール。 トーマスだけでも4台も有る。(セットを買うと必ずトーマスが付いてくるから。まあ、主役だからね) 同じトーマスでも顔が皆違うんですね。 ![]() そして、その横には・・ ![]() 貨車達がぁ~こんなにいっぱいー ![]() 多すぎだよ ![]() 毎週のようにトイザらスにパパと行ってるぽんたん。 でも、お誕生日やクリスマスにおばあちゃんや私の妹や友達からのプレゼントも結構有る。 そして明日はぽんたんの3歳のお誕生日 ![]() 従兄弟に一緒にトイザらスに行こうと誘われているので、またまた増えること間違いなし ![]() 今のところ、トーマス以外には興味が無いらしい。 プラレールも、トーマスだから好きみたい。普通の電車や新幹線には目もくれず。 少し前までアンパンマンやバズにウッディーだったけど、 今はトーマスったらトーマス状態 ![]() いつまで続くのやら ![]() 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
仕事と子供
2007 / 02 / 12 ( Mon ) 私の仕事はペット関係の言わばサービス業。
人様がお休みのときに働いている。 ぽんたんはこの春から幼稚園。 今は母に見てもらっている。 私と過ごす時間よりはるかに長い時間をおばあちゃんと過ごしている。 半年ほど前から朝仕事に出ようとすると「ママいかないで。ぼく、ママがいないとさみしい」と言って涙を流すことがしばしば有る。 夜寝るときにもしくしく泣いて「ママがいないとさみしいよ」と言う。 「ママはぽんたんががんばってお留守番してくれるからお仕事に行けるんだよ。ママがお仕事しなかったらトーマスのおもちゃも買えなくなるかもよ?」と言うと、「なんにもいらないからママがいてほしい」と言われた。 とても切ない ![]() 普段はひょうきん者で皆を笑わせてくれるお調子者なのに、 産後、2ヶ月で仕事に復帰してから今まで、寂しい思いをさせていたのかな? 悲しい思いをさせていたのかな? 休みの日も普段できない用事を済ませたり、買い物に行ったりで1日が終わってしまって、この3年間でぽんたんと一緒に公園に行って遊んだり、外でボール投げをしたり、そんな普通の事をした事がほとんど無い。 仕事中、ママと楽しそうに手をつないでお出かけしたり遊んだりしている他の子を見るとうらやましく思う。 仕事って何なんだろうと思う。 好きで始めたこの仕事だけど、今はしなくてはならないからしている。 ・・・多分この先も続けると思う。 宝くじで3億円が当たったらやめるけど。当たらないよね ![]() 子供が小さいときから働いている友達に、「今の時間は今しかないよ。もっと一緒に過ごしておけば良かったと後で後悔するよ」と言われた。 5年生になった今、しゃべってもくれなくなったその友達の息子くん。大いに後悔している友達。 大きくなったらママなんか相手にしてくれなくなるんだね ![]() パパも私も平日休みでパパは帰りが21:00過ぎ。 ごはんを食べてお風呂に入ってからぽんたんと遊ぼうとするから寝るのが12時過ぎ ![]() 3歳のこどもの就寝時間がそんなに遅くていいわけがない。ぜったい無い ![]() 幼稚園に入園する前にこの生活、見直さなくてはならないと切に思う今日この頃。 私の仕事も少し見直してぽんたんと一緒に過ごせる時間を増やそうと思う。 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
初ブログ
2007 / 02 / 12 ( Mon ) ブログを始めてみようと思う。
なぜ急に思い立ったのかと言うと、パソコンの環境が良くなったから。 今まで速度の恐ろしく遅い環境だったのを、一気に ![]() ![]() なんとまぁ ![]() 世の中こんなに早いのかとびっくり。 今まで画面が表示されるまでよっこらせ、よっこらせと言う感じだったのに、 画面がサッと出てくるのでその速さに目が付いていけないのか、なんだか乗り物酔いの感じ。 遅い速度の環境ではPCで検索したりするのもおっくうでしたが、 こんなに早いと色々やりたくなりますね ![]() しかし、今私は猛烈に忙しい。 ・息子の幼稚園の入園準備(袋物を手作り×いっぱい。持ち物に名前付け)←やってない。 ・確定申告←全く手付かず。 ・家を建てている←時間が無くて現場に行けない。 ・仕事←今仕事中(仕事の合間にちょこちょこっとね) なのに、この上ブログまで始めちゃった ![]() 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() |
| ホーム |
|