fc2ブログ
神戸へ。
2008 / 02 / 26 ( Tue )
20080226131911
先週、日帰りで神戸に居る私の祖母に会いに行ってきました。
去年11月に手術をして、そのまま入院している96歳の祖母。

叔母家族が見ていてくれているのだけれど、
「いよいよ危ないかも知れないから、会いに来てあげて」と。
仕事をずらして早速ぽんたんと2人で新幹線に乗って。

大好きな新幹線に乗れるからぽんたんは大興奮。
私は祖母に会っても泣かないようにしなくちゃとか思いながら。

病室に入ると、祖母はチョコレートを食べていて、顔色も良く、
ここ何日かご飯も食べず寝たきりで全くしゃべろうともしなかったらしい祖母。

点滴が効いたのか、少し調子が良くなったらしい。

もっと弱々しい祖母を想像していたので、ビックリしたけれど、嬉しいビックリでした。

もう何度も「もうダメだ」「そろそろ危ない」と言われ、
その度に元気になっていた強いばあちゃん。

今回もそう願いたいけれど、肝臓にガンも見つかり、
点滴をして栄養を入れる事はいくらでもできるけれど、
そうするとガンが大きくなるらしく…。
延命処置はせずに、自然に逝けるようにするとの事。

私が会えるのもこれで最後かも知れない。
何日も元気が無かったばあちゃん、私が行くと、手を握ってくれ、
最後には手に口づけまでしてくれ、ぽんたんの頬を撫でてくれた。

最期は痛くなく、苦しまないで
おじいちゃんのところにいけるといいと、願うばかり。





スポンサーサイト



13 : 19 | お出かけ | トラックバック(2) | コメント(17) | page top↑
ディズニーオンアイス
2007 / 09 / 03 ( Mon )
ここのところ、お出かけネタばかりですが・・・。

夏休みの終わりにディズニーオンアイスを観に行ってきた。
毎年、私の妹がチケットを取ってくれて、
ぽんたんは今年で3回目。
私は2回目。

今年の席はセンターの前から3列目と言う観易い席。
9.3.jpg

このステージで、今年は「ディズニーオールスターパレード」と言うタイトルで
12のお話の60以上のキャラクターが登場しました。

次から次へとどんどん出てくる出てくる。
色んなキャラクターがスケートで登場します。
なかでも、驚いたのはアラジンのランプの魔人ジーニー。
同じジーニーが何人も出てきてビックリ。
でも、スケーターの人の背や体格が違うので、
大きいジーニーや小さいジーニーが居た。
それもまたおかしかったけど。

ミッキーやミニーなどの着ぐるみを着て、よくもまぁ、あんなに上手に滑れるもんだと感心しちゃいます。

ぽんたんも途中休憩を15分挟んで2時間、飽きずに見入っていました。

来年はプリンセス物なので、ぽんたんにはちょっとつまらないかな。
女の子は楽しめるかもしれないけど。


夏休みは色んなところにお出かけできて、ぽんたんも楽しかったようだ。
あまりお休みが無い私達夫婦。
普段どこにも連れて行って上げられないので、夏休み位はね。


今日から幼稚園も新学期が始まり、ぽんたんも元気に2学期のスタートを切れたけど、
まだ少し生活リズムがずれ気味。
早く直さないとね。



押して頂けると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へにほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 
 
 
17 : 14 | お出かけ | トラックバック(1) | コメント(5) | page top↑
ディズニーランド2日目♪
2007 / 09 / 01 ( Sat )
さて、ディズニーランド2日目はまず、
プーさんのハニーハントのファストパスを取りに行きます。

朝10時前だと言うのに、ファストパスで乗れる時間はなんと
18:00!!
すごいですね~。
今日も混んでます。

次に、朝食にミッキーの形をしたワッフルを
グレートアメリカン・ワッフルカンパニーへ食べに行きますと、
ここも混んでます。
何とか座れていただきま~す。
ぽんたんはチョコソースがお気に入り。
私はプレーン。
9.1.jpg


外はサックリ、中はふんわりで美味しいです。

腹ごしらえも済んで、いよいよカリブの海賊に並びます。
今まで結構閑散としていたカリブの海賊が100分待ちです!

この夏からパイレーツ・オブ・カリビアン仕様になったのですごい人気です。
ジャック・スパロウのお陰ですね。
9.1-1.jpg

9.1-2.jpg

でも、100分待った甲斐は有りましたよ。
面白かったです。
ジャック・スパロウ、本当にそっくりだし、
キャプテン・バルボッサも居たし、
デイヴィ・ジョーンズなんて、こんな所に!って思うところに出現します。
パイレーツ・オブ・カリビアンを観た人ならきっと楽しさ倍増。

カリブの海賊から出て、トゥーンタウンへ向かう途中、
カレー味のポップコーンを買って、あっと言う間に食べちゃいました。
食べだすと止まらなくなる位美味しい。
ぽんたんはキャラメル味とチョコレート味が好きと言っていたけど、
カレーも結構食べました。

カレー味のポップコーンを食べておきながら、
お昼もカレーがいいと言うので、ハングリーベア・レストランでカレーを食べます。
お昼少し前なのにすっごい人で座れるところが有りません。
皆、食べ終わりそうなテーブルの前で張り込み、さながらイス取りゲームのようでした。
かなり待ってやっと座れたと思ったら、カレーを買うのにもまた行列。
大変です。
ここはハウス食品が提供なので、きっとバーモントカレーなんだろうな。
誰の口にも合うお味です。


おなか一杯になったら次はトゥーンタウンへ向かいます。
その途中でホーンテッド・マンションのファストパスを取って。
乗れるのは19:00・・・。


昨日ミッキーの家に行った時に見えた黄色い車が気になっていたぽんたん。
ロジャーラビットのカートゥーンスピンに並びます。
ここは60分待ち。
9.1-3.jpg


やっとの事でパパと一緒に乗ったぽんたん、「やっぱりママと乗る~」と後ろを振り向き立ち上がろうとしたのを、係りのお姉さんに止められて泣く泣くパパと乗り込むと、すぐに泣き止んで楽しんでいた。
何だよ。ちぇっ。


トゥーンタウンに来たからには、必ずトゥーンパークで遊ぶ。
その辺の公園にも有りそうなのに、楽しそうに遊んでいる。

しばし遊んでいると、ハニーハントに乗る時間。
ファストパスを持っているのに少し並んだ。
9.1-4.jpg


一時期、プーさん大好きだったぽんたん。
全部のキャラクターを知っているので、パパに説明してあげていた。
この、ハニーハントは楽しいけど、もう少し時間が長いといいのにな。
あんなに待ったのにな。

そんなこんなで最後にホーンテッドマンションに乗って2日間終了。
次の日はぽんたんの幼稚園の夏季保育の日なので、早めに切り上げ。

そうそう、2日間とも風が強くて、夜の花火の代わりの
カリブの海賊のショーが中止だったのがちょっと残念だったな。

でも、混んでた割にはアトラクションも乗れたし、ぽんたんも楽しんでいたし、大満足。

また来ようね。
9.1-5.jpg


早めに切り上げた私達が駐車場に向かっていると雨がポツポツ。
車に乗り込んだ瞬間、ザーザー振ってきた。

これからまだ楽しむ人たちはお気の毒だなぁと言いながら、
帰りにキャリッジハウス・リフレッシュメントで買った
ドーナツに舌鼓を打つ親子3人でした。



押して頂けると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へにほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 
 
 







18 : 29 | お出かけ | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
ディズニーランド
2007 / 08 / 30 ( Thu )
先日、この夏のメインイベントでも有る、
ディズニーランドへ一泊で行ってきた。

ぽんたんはこれで4度目のディズニーランド。

初めて行ったのは2歳の頃。
ディズニーランドとディズニーシーへ行った。
小さい子供が乗れるアトラクションをかなり楽しんでいた。

2度目はおばあちゃんや私の妹夫婦と一緒にクリスマスの頃に行って
皆一緒なので結構楽しんでいた。

なのに、3度目に行った3歳初めの頃は
大好きなバズにも、プーさんにも乗るのを嫌がって、
結局ミッキーの家とスモールワールドしか乗らずに
あとはトゥーンタウンのちびっ子の公園、トゥーンパークで遊んで帰ってきたので、
今回はどうなることやらと思いつつ、
でも、ディズニーランドに行きたいと言うので行って来た。

ちなみにディズニーシーには行きたくないと言うので2日ともディズニーランドにした。
確かに、シーは小さい子供にはあんまりかもしれない。
私はタワー・オブ・テラーに乗りたかったんだけどな。

まず、1日目はパパの仕事の都合でお昼に出発して、2時頃着いていざパークへ。

・・・暑い。
そして、当たり前だけど混んでいる。

夏休み期間中に行ったのは初めてだったので、混雑振りにびっくりした。
アトラクションが全部70~110分待ち。

ファストパスの発券はすでにどこも終了していてがっかり。
めげずに70分待ちのバズ・ライトイヤーのアストロブラスターへ並ぶ。

8.30.jpg
8.30-1.jpg

今回はバズに乗りたいと言っていたぽんたん。
待ち時間もぐずる事無く、かなりのハイテンションだった。
乗り込むと、アストロブラスターで敵を一生懸命に打っていた。
ランクは下から2番目だったけど、満足気だった。

バズから出てくると丁度お城の前でグーフィーのクールザヒートが始まった。
グーフィーが水道官の修理に失敗してお城のあちこちあら水が吹き出てしまうので、近くで観ていた人は全身びっしょりに濡れていた。
涼しそうでちょっぴり羨ましかったりして。
8.30-2.jpg


途中、アイスを食べたりお水をたくさん飲みながら、
トゥーンタウンへ移動して、まずはぽんたんの好きなミニーちゃんのおうちへ。

8.30-5.jpg


ミニーちゃんのおうちに入るだけのこのアトラクションで並んだのは初めてでした。しかも20分も!
さすが夏休み。

中に入るととても混雑していて、子供達は皆、ミニーちゃんのおうちの家具を触りたくて仕方が無い様子。
順番に並んで待っていると、平気で横から入ってきてまだ他の子が触って遊んでいるのを横取りする小学校3年生位の女の子。
この子はさっきから他の所でも平気で一番前に入り込んで遊んでいた。

次に並んで待っている時もそうだったのでもう見かねて
「皆順番に並んで待ってるんだけどな~」とムカつきを押さえて優しく言ってやったのに!
「は~?」みたいな顔しやがって!くそガキめ!!
しまいには怒るよっ。
親はどこだ親は!
と思って見ると、壁に寄りかかって携帯に夢中になっている。
子供が何か言いに行ったのに、関心がなさそう。
子供の事よりも携帯の方が気になるんだ・・。
なんて親。

他にもアトラクションの待ちで並んでいると、携帯ゲーム機に夢中になっている子供や携帯できっとメールを打っているんであろう親や、
携帯音楽プレーヤーで母と娘はそれぞれに音楽を聴いていて、
息子は携帯ゲームに夢中、お父さんは所在無さ気に並んでいる家族が居たりして、何しに遊びに来てるんだろうと思ってしまう。

携帯でメールをするのが悪いとは思わない。
用事が有るのかもしれないし。
ゲーム機も、確かに、長い待ち時間退屈だからやるのは構わないとは思うけど、でも、せっかく家族で遊びに来ているんだからお話したり次に何に乗るか相談してりして時間を過ごせばいのになと思ってしまう。
大きなお世話だけど。


おっと、話が反れてしまった。

ミニーちゃんのおうちの次は、隣のミッキーのおうちへ。
ここは来るたびに必ず入っている。
8.30-3.jpg


最後にミッキーと一緒に写真が撮れる!と言う(だけの?)アトラクションだけど、最初は恋人同士だったのが、次は夫婦で、そして子供も一緒にと、ディズニーランドに行く度の良い記念になると思うので。
8.30-4.jpg

ミッキーにちょっとたじろぐぽんたんに、ミッキーが握手を求める。
反対じゃない?
いつもここでミッキーに会うとちょっと怖がるぽんたん。
グリーディングで他のキャラが居てもあまり近付こうとしない。
ちょっと怖いらしい。


ミッキーの家を出て、キャラメルポップコーンを食べてトゥーンパークでしばし遊んで、
ごはんはクリスタルパレスレストランでおなか一杯。

最後にイッツ・ア・スモールワールドで一緒に「小さな世界」を口ずさんで、
8.30-6.jpg


夜のパレード
エレクトリカルパレード・ドリームライツで

8.30-7.jpg


新しいキャラの
ニモとサリー、マイクを観て今日はおしまい。
8.30-8.jpg

8.30-9.jpg




ヒルトンホテルにチェックインして、疲れているからすぐ眠るかと思いきや、遅くまで目がランランのぽんたん。

そういえば、エレクトリカルパレードが始まるまで、寝てたっけ。

でも、明日も遊ぶんだから寝ようね。
ベッドに入ったら数秒で寝た。


 
押して頂けると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へにほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 
 
 



17 : 15 | お出かけ | トラックバック(0) | コメント(9) | page top↑
トーマスフェスティバル&ウルトラマンフェスティバル
2007 / 08 / 23 ( Thu )
サンシャインシティで開催されている
きかんしゃトーマス・ソドー島フェスティバルと
ウルトラマンフェスティバルに行って来た。

どちらも大好きなぽんたんにはたまらないフェスティバルだ。
トーマスの方は日曜日が最後の為、この日パパは仕事なので
ママと二人で電車に乗って1時間ちょっとの池袋まで。

電車の中ではとってもいい子にしていてくれたので助かったけど、
池袋に着いてサンシャインまでの道のりが暑い暑い。とにかく暑い。
人は多いし、ビルの谷間で熱はこもってる感じだし。
都会は暑い。

汗をかきながら、まずはトーマスの方へ。
8.23.jpg

トーマスと
8.23-1.jpg

パーシーと
8.23-2.jpg

ジェームスが居て、
トーマスとジェームスの中には入れるようになっていて、
汽笛をならしたりして遊べる。
大好きなトーマス達に乗り込めて触れるからぽんたんも他の子達もとってもうれしそう。

でも、とても混んでいて、順番なのでゆっくりはできない。

こんな風にトーマスやパーシーやゴードンやダンカンの車輪が展示して有って、トーマスの世界が本当に有るかのように子供達は見入っていた。
8.23-3.jpg


トーマスに乗れたりもする。
8.23-4.jpg


でも、ぽんたんが一番楽しかったのは、
8.23-5.jpg

これだそうだ。

どこにでも有りそうじゃん。
わざわざ池袋まで行ったのに・・。

トーマスの後は隣のビルへ移動して
ウルトラマンフェスティバルへGO!

中に入ると有無を言わさずウルトラマン(誰かな?)と記念撮影をされた。
通路の途中にウルトラマン何とかが居て一緒に撮影される。
子供はウルトラマンに抱っこされたり、
乗りのいいお父さんはウルトラマン何とかと肩を組んだりして。
そこを通らないと先には進めないので、皆撮る。
「買う買わないは自由ですので~」と係りの人。
で、最後の出口で出来上がった写真を確認して、買いたい人は買う。
要らない人は買わないでもいいらしい。
でも、子供と一緒にウルトラマンが写ってる写真だから、
きっと買わない人は少ないだろう。
うまいな・・。

中に入ると、怪獣を展示して有ったり、ウルトラ警備隊の本部が有ったりする。
8.23-6.jpg

ちょっと・・イヤ、かなりちゃっちい作りだ。

ウルトラセブンの撮影に使ったマスクや
8.23-7.jpg

モロボシ・ダンのヘルメット、実際に来ていたウルトラ警備隊の制服などがガラスケースに展示して有って、
ここは子供よりも大人が喜々として見ていた。


ウルトラマン集合!
8.23-8.jpg

私には誰が誰やらさっぱり区別がつきませんが、
ぽんたんにはちゃんとわかっている。
どこで区別するの?顔?


お昼は、ウルトラマンカレーを食べて
8.23-9.jpg

帰りの駅までの道のり、はしゃぎすぎて疲れたのか、
歩きながら寝てしまったぽんたんをエイやっと抱っこして、
池袋駅でウロウロ迷いながらも電車に乗ったら、
親切なご夫婦が荷物を持って下さった。

ぽんたんが喜んでいたので連れて行って良かったな。
疲れたけど。



押して頂けると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へにほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 
 
 
15 : 27 | お出かけ | トラックバック(0) | コメント(10) | page top↑
ぐりんぱ
2007 / 08 / 17 ( Fri )
富士の裾野の遊園地、ぐりんぱに行ってきた。

暑いので、私はノースリーブで行ったら、なんと富士は霧が出ていて
とても寒かった。
8.17.jpg

どこの国のどの季節?

ここには、M78ウルトラマンパークと言うのが有るので、
ウルトラマン目当てにぽんたん張り切ってます。
8.17-1.jpg

いきなりこんな大きなウルトラマンコスモス登場!

その後ろの階段を上って行くと、
8.17-2.jpg

こんなのに乗れたり
8.17-3.jpg

ウルトラマンが居たり。

ぽんたんは、「フライングウルトラマンシュワッチ」と言う
乗り物にパパと乗って大はしゃぎ。

次は何に乗ろうか?と言うと
「もういい」
何で?
まぁ、ウルトラマンパークと言っても、5個しか乗り物が無いし、
ジェットコースターはまだ乗れないし、遊園地として期待して行くと
あれ?って感じだけどね。

駐車場は結構混んでいたのにパーク内に人が少ない。
皆どこに居るのかと思ったら、
室内でプラレールやトミカなどのおもちゃで遊べる
キッズフジQと言うのが有って、皆そこに居た。
8.17-4.jpg

こんなトーマスも居た。

・・・1度行けば、もういいかな~と言う感じですね。

帰りに御殿場アウトレットに寄って、
音が出るウルトラマン超合金みたいな人形を買って帰りました。

ぽんたんに聞くと、室内でプラレールで遊んだのが楽しかったそうです。



押して頂けると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へにほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 
 
16 : 10 | お出かけ | トラックバック(0) | コメント(11) | page top↑
コストコ
2007 / 08 / 15 ( Wed )
コストコ金沢シーサイドへ行ってきた。
8.16.jpg


ここは、会員制の大きなスーパーマーケットで、商品が業務用サイズと言うか、
ダース売りと言うか、とにかく一つの商品の量が多い。

マフィンを買うと、こんなに一杯
8.16-1.jpg


クロワッサンはこんなに
8.16-2.jpg

美味しいんだけど量が多いから、友達とかと一緒に買って分けないと余ります。

今回、ぽんたんがゲットしたのはこれ!
8.16-3.jpg

ノリの様なペンの様な・・
ノリにキラキララメが入っていてペン先から出てくるペン?
64本入っています。
丁度、お絵かき帳も無かったので探すと、10冊1パックでした。
多分、普通に買うと1冊300円位の物が10冊で1900円位とお買い得。
10冊も買ったのでせっせと描いてください。

そして、これが買ったペンとお絵かき帳で早速描いた
芸術作品。
8.16-4.jpg

芸術は爆発です。

黄色が好きなぽんたんは、黄色ばかり使うので、
これで黄色1本使い果たしました。

コストコ行くとついつい買いすぎて、会計で「あちゃ~」と思いました。

隣で会計していたおばさんは、レシートを見てため息ついていました。
どれだけ買ったんでしょうか・・・。


押して頂けると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へにほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 
 
 
15 : 04 | お出かけ | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
ガイア参上!
2007 / 08 / 13 ( Mon )
ウルトラマンガイアがやって来た!

近くのショッピングモールに出かけたら
偶然ウルトラマンガイアが怪獣をやっつけに来ていた。
8.13.jpg

携帯で思いっきりズームで撮ったのでボケボケ。

ウルトラマンが来ていると知ってぽんたんは大喜び。
それが、あんまり知らないガイアでも。

ガイアは子供達にクイズを出したり、手遊びをしたりして楽しそうだった。

と、突然、怪獣が現れて突き飛ばされたガイア。

子供達は「ガンバレー!」の大声援。
もちろん、ぽんたんも思いっきり大きな声で「ガイアーがんばれー」
と応援していた。
汗だくで。


子供達の応援のお陰でガイアは怪獣に勝って帰っていった。


帰り際には、ウルトラマンカードと本の宣伝をして・・・。
(司会のお姉さんがだけど)


買い求める子供&親達。
まんまとウルトラマンガイアに釣られたな・・・。




とか言ってる私も釣られた口ですが・・・。



押して頂けると励みになります↓

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へにほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ 
 
 
17 : 13 | お出かけ | トラックバック(0) | コメント(9) | page top↑
| ホーム |