神戸へ。
2008 / 02 / 26 ( Tue ) ![]() 先週、日帰りで神戸に居る私の祖母に会いに行ってきました。 去年11月に手術をして、そのまま入院している96歳の祖母。 叔母家族が見ていてくれているのだけれど、 「いよいよ危ないかも知れないから、会いに来てあげて」と。 仕事をずらして早速ぽんたんと2人で新幹線に乗って。 大好きな新幹線に乗れるからぽんたんは大興奮。 私は祖母に会っても泣かないようにしなくちゃとか思いながら。 病室に入ると、祖母はチョコレートを食べていて、顔色も良く、 ここ何日かご飯も食べず寝たきりで全くしゃべろうともしなかったらしい祖母。 点滴が効いたのか、少し調子が良くなったらしい。 もっと弱々しい祖母を想像していたので、ビックリしたけれど、嬉しいビックリでした。 もう何度も「もうダメだ」「そろそろ危ない」と言われ、 その度に元気になっていた強いばあちゃん。 今回もそう願いたいけれど、肝臓にガンも見つかり、 点滴をして栄養を入れる事はいくらでもできるけれど、 そうするとガンが大きくなるらしく…。 延命処置はせずに、自然に逝けるようにするとの事。 私が会えるのもこれで最後かも知れない。 何日も元気が無かったばあちゃん、私が行くと、手を握ってくれ、 最後には手に口づけまでしてくれ、ぽんたんの頬を撫でてくれた。 最期は痛くなく、苦しまないで おじいちゃんのところにいけるといいと、願うばかり。 スポンサーサイト
|
ウルトラマンメビウスのケーキ。
2008 / 02 / 19 ( Tue ) ![]() 週末に、ぽんたんの4歳のお誕生日と、 1月生まれの主人の母の合同お誕生会をしました。 10人集まって賑やかに過ごすことができて、ぽんたんのテンションも上がりっぱなし。 今年のぽんたんのお誕生ケーキは、ケーキ屋さんに頼んで ウルトラマンメビウスを描いてもらいました。 本当は、ぽんたんの一番好きなウルトラセブンをお願いしたのだけれど、 今まで造ったことが無いから、4日前位までに言ってくれないと…と言われてしまい、 ケーキ屋さんが造ったことが有るメビウスでお願いしました。 ウルトラマンは全部好きみたいだから、メビウスも大喜びだったけど。 3歳の去年のお誕生日ケーキはトーマスで、 2歳の時はアンパンマンでした。 年と共に移り変わる好きなキャラクター。 5歳のケーキは、何のキャラクターになるのかな? |
バレンタインの収穫は…。
2008 / 02 / 15 ( Fri ) ![]() 昨日のバレンタインデー、ぽんたんのチョコレート獲得数は、 ママからと、お友達(男の子)のママ三人から、 それぞれお誕生プレゼントやバレンタインの贈り物として戴いたチョコレート達。 最近は新幹線が好きなので、ママ達、新幹線を選んでくれました。 幼稚園の女の子からは貰えなかったか… と思っていたら、 今日戴いちゃいました。 しかも手作り。 ![]() 可愛く上手に出来ていて、食べるのもったいないねぇ、と言ってるそばから パクパク食べちゃったぽんたん。 お誕生日がバレンタインデーのぽんたん、 将来誰からもチョコレートもプレゼントも貰えなかったらかなり悲惨な誕生日だな…。 頑張れ!ぽんたん。 ちなみにパパのチョコレート獲得数は、なんと13個! かわいいプーさんのチョコからGODIVAまで。 なかなかやるな。 |
4歳のお誕生日。
2008 / 02 / 14 ( Thu ) 今日は、ぽんたんの4歳のお誕生日です。
やっと皆に追いつきました。 やはり2月生まれなので、皆に比べると小さいし、 幼稚園に入園仕立ての頃は走ったりするのも遅いし、 足元もおぼつかない感じで少し心配は有りました。 ところが、今じゃ皆を引き連れて遊んだり、 走るのもかなり早くなって、ほぼ1年前に生まれた4月生まれの子にも 負けない位になったし。 子供が4歳と言うことは、親の私も親になって4年目。 まだまだ親としては未熟だけど、 子供は大いに成長してます。 更新がなかなかできず、お友達のブログにも全然遊びに行けずにいました。 ごめんなさい。 体調を崩していました・・。 おまけに、ぽんたんもロタウイルスにやられてしまい、 1週間下痢と発熱、嘔吐が続きました。 それに、私も感染してしまい・・。 今では2人ともすっかり元気になりましたが、 ぽんたんは日曜日にお遊戯会が有ったのですが、 その週の初めにロタに掛かってしまって、お遊戯会前日にやっと良くなって、 なんとか当日は出る事ができました。 毎日毎日練習したのに、本番で出られないのは可愛そう、 と思っていたので、良かった♪ 当日はお友達のパパと一緒にうちのパパも朝早くから並んで 観覧席確保の順番を取ってもらいました。 ぽんたんの幼稚園はクラスが多いので、4回に分けてやるのですが、 ぽんたんの組は午前中だったので、朝9時から始まるのに朝7時に並んで6番目でした。 驚くことに、午後のクラスなのに、朝6時から並んでいるパパさんもいたそうです。 すごい気合。 ぽんたん、1週間休んだのに、ちゃんと歌も踊りも覚えていて、 しっかり踊っていました。 子供達の成長振りに、みんな涙が出ていました。 もちろん親ばかな私も。 撮ったビデオでまたうるうる。 |
先生へ
2008 / 01 / 28 ( Mon ) ![]() 三学期が始まったばかりだと言うのに、もう担任の先生へのお別れのプレゼント作り。 子供と親からメッセージを書いてサイン帳に仕立てるのだそう。 年少さんは担任の先生が2人なので、それぞれの先生へ一枚ずつ。 ぽんたん画伯の描く2人の先生は、特徴を捉えている! 上の絵の先生は、いつもニコニコ大人しく可愛い感じの先生。 下の絵の先生は、ちょっと厳しくハキハキ元気な美人の先生。 二枚絵に描くと同じような顔の絵になるのかと思ってたら、特徴有る絵になりました。 それにしても、あと2ヶ月で年少さんも終わるんだなぁ。 あっと言う間…。 |
寒かった~。
2008 / 01 / 18 ( Fri ) ![]() 今日は寒かったですね~。 この寒さの中、幼稚園の後に仲良しのお友達と近くの広場に行って、子供達は寒い中走り回って来ました。 寒さなんてなんのその、元気いっぱい。 ママ達は芝生にシートを敷いてポットに持って行った温かいお茶でホッと一息。 「冬になると子供達は家の中に籠もりがちで、免疫力も落ちちゃうから風邪引くんだよね~、冬こそ外遊びだよ!」なんて事をママ達と話していて実行。 これからなるべく外で遊ぶ機会を増やしたいな。 でも寒い寒い。 すっかり体が冷えちゃいました。 ママ達も走り回って体暖めなくちゃね。 写真はその広場でぽんたんが見つけてきてくれたお花。 「ママのおみせにかざってね」って。 最近言うことをちっとも聞かずに、憎たらしい事も多々有るけど、 こういう可愛い事されちゃうと、吹っ飛んじゃいますね♪ |
お気に入り。
2008 / 01 / 13 ( Sun ) ![]() 最近のお気に入りはバブ。 ご存知、入浴剤。 今まで色んな入浴剤を試してみたけど、バブは香りがとっても良い。 今回は大好きな香りのラベンダーにしたけれど、 先日、デパートで一個づつバラ売りしていて、色々な香りを試してみたけど、 どれもとっても良い香り。 カモミールや紅梅なんて言うのも有って、お風呂タイムは毎日違う香りでリラックス。 私の入浴剤の「いい!」と思う基準は香り。 海外の物や色んなブランドの物を試してみたけど、今まで見向きもしなかったバブが良かったなんてね。 疲れにも効くし、バブお薦めです。 |
明けましておめでとうございます。
2008 / 01 / 07 ( Mon ) 今年もよろしくお願いします。
あっという間にもう7日ですね。 年末年始はいかがでしたか? お正月、横浜まで「トミカ博」に行ってきました。 ![]() こんな感じに広大なスペースにトミカの町ができていました。 ミニカーやプラレールの線路に新幹線や電車が走っています。 子供達は釘付けになっていました。 もちろんぽんたんも。 プラレール・・・ 少し前まであんなにトーマス好きだったのに、 今じゃ新幹線に夢中です。 300系やらN700系やら、「つばさ」やら「はやて」やら、 好きなものを覚えるのはほんとにあっという間に覚えてしまいます。 プラレールも好きだけど、トミカのミニカーも好きなぽんたん。 お次は「トミカ釣り」なるコーナーへ。 ここではこんなミニカーを釣るのです。 ![]() 釣り竿と針で。 これが結構難しく、ぽんたん1人じゃ無理! と言うことで、私が一緒に竿を持って釣りましたが、 3台しか釣れませんでした~。 釣った分、全部もらえるのかと言うとそうではなくて、 その中から1台だけ・・・。 人気のコーナーで1時間も並んで待ったのに、 たったの1台・・・。 そうか、そうだったのか、1台だけだったのか・・・。 やられた! その他にも、好きな車種と色とパーツの色を選んで 自分の好きなトミカを作ってくれるコーナーも有り、 ぽんたんはRX-7の黄色のボディに赤いシートと言う、 走り屋仕様なミニカーを作ってもらった。 他にもちょこちょことゲームのコーナーなども有ったけど、 人が多くて全部は回れませんでした。 帰り際には、もちろんグッズやおもちゃを売っているコーナーが有り、 ぽんたんに甘いパパはまたもやおもちゃを買っていた。 クリスマスにサンタさんやおばあちゃん達からもらった おもちゃもまだ遊びきれていないのに!! トイザらスより1000円以上も高い値段で買っちゃって、 バチだね、バチが当たったね。 ぽんたんんは電車でお出かけも、トミカ博もとても楽しかった様子。 正月元旦から行った甲斐が有りました。 家に帰ると私の妹夫婦や兄が来ていて宴会。ぽんたんまたも大喜び。 2日は主人の実家でまたまた宴会で人が集まるのが好きなぽんたんは 張り切ってお笑いのネタを披露していました。 楽しいお正月を過ごし、 明日からまた幼稚園が始まります。 やれやれ、やっとだ。 押して頂けると励みになります↓ ![]() ![]() ![]() ![]() |
良いお年を。
2007 / 12 / 28 ( Fri ) 今年も、もう残すところあと3日ですね。
1年なんてあっという間に過ぎてしまいますね。 今年はブログを始めた年でした。 そして皆さんと知り合えて、楽しい話題や考えさせられる話題など いつも楽しくブログを読ませていただきました。 皆さん本当に良い方ばかりで、いつもコメントをうれしく読ませていただいています。 日本全国、そして海外にもお友達ができてうれしいです♪ 忙しいときにはコメントせずに読み逃げな私ですが、 伺ったときには必ず全部読ませてもらっています。 なかなか更新もできない私のブログにいつも来てくださってありがとうございます。 来年はもう少し更新できるようにがんばります。 飽きずにお付き合い頂けたらうれしいです。 私の仕事は31日まで。 ここ数日は1年で一番忙しいので、今年の更新はこれで最後です。 (わんちゃんもお正月は綺麗になって迎えたいのですね) では、来年もまた、よろしくお願いします。 皆様良いお年をお迎えくださいね。 |
メリークリスマス。
2007 / 12 / 25 ( Tue ) ![]() クリスマスですね~。 昨夜はサンタさんは来ましたか? ぽんたんのところにもサンタさんは来てくれました。 今朝、ぽんたんの反応が見たくて、布団の中で薄目を開けて見ていると、 枕元のプレゼントに気づき、「サンタさん」とつぶやき、 「ママ、ぼくもうおきてるよっ」と起こしに来て 「ぽんたん、早いね~」などと演技をし、 「あれ!それ何?」とビックリした振りをし、 「サンタさんがかってきてくれた」(買ってきたって・…まぁ、確かにそうだが)と喜んでいるぽんたんに、 「良かったねぇ、いい子にしてたからサンタさん来てくれたね~」と言うと、 サンタさん(私)からのクリスマスカードに気づき、 「サンタさんからおてがみだっ」と勇んで読み始めた。 「ぽんたんへ。いつもおばあちゃんといっしょによいこにおるすばんしているね。 ようちえんもおやすみしないでいけて、えらかったね。 これからもパパやママやおばあちゃんのいうことをよくきいて、いいこでいてね。 そしたらまた、らいねんもくるよ。 サンタさんより」 と読んでいて、途中で涙声になったぽんたん。 読み終わると拳で涙を拭っていた。 「どうしたの?なんで泣くの?」と聞くと、 「ないてないよ、あくびだよ」と誤魔化していた。 私も仕事をしているから、いつもおばあちゃんと二人でお留守番をしていて、 やっぱり寂しいのかな? サンタさんに誉められて気が緩んだのかな? でも、涙を見せたらママが困ると思ったのかな? いつも明るくおちゃらけなぽんたんだけど、頑張ってくれているんだね。 ママ助かるよ。 なんだかちょっと切ないクリスマスの朝でした。 画像は昨夜のクリスマスケーキ。 うちの主人は色々付き合いの多い人で、毎年違う二店のコンビニと、 ケーキ屋さん2~3軒からケーキを買います。 しかも一店のコンビニでは違う2~3種類のケーキ。 なので合計6個ものクリスマスケーキが有ったりします。 が、今年はケーキ屋さんの高いケーキは人にあげてしまったそうで、コンビニケーキだけ…。 別にコンビニケーキだって美味しいからいいけど…。 だけど、一店のケーキがものすごく甘くて、頭が痛くなりそうな位甘くて食べられません。 あれじゃあ、ギャル曽根ちゃんも裸足で逃げ出すよ。 一口食べられた甘あまケーキは冷蔵庫の中で静かに眠っています。 誰か食べるんでしょうか? |